・・・布ナプとわたしvol.2
みなさん、おはようございます。
今日も昨日に引き続き、シリーズ『布ナプとわたし』をお送りします。
今日は、布ナプデビューをためらっている方に向けて
おススメの布ナプデビュー法をお伝えしようと思います。
これから、布ナプを始めようと思われる方によくご質問を受けるのが
「何枚くらい揃えれば良いですか」という問いです。
さぁ、次回の月経から布ナプデビューするぞ!と
意気込んでいきなりフルセット購入して挑戦するのも良いのかもしれませんが
紡生では「まず1枚から」とおススメしています。
理由は色々あります。
まずはフルセットそろえるとかなり良いお値段になります。
個人差があるので、何枚必要か?と言われるとはっきりとした枚数はお答えできませんが
みなさんが普段ケミカルナプキンを使う枚数×2(洗い替え用に)が必要になります。
お天気の悪い日もあるかもしれないので
さらにもう少し枚数は必要になるかもしれません。
その枚数を買いそろえても
布ナプキンに使われている素材がお肌に合わなかったり
お洗濯で挫折してしまったり
おでかけや旅行の時に使えなかったり
うまく使えず漏れてしまったり
そんな理由で布ナプが嫌になってしまうという方もたくさんいらっしゃいます。
なので、まずは“1枚から”をおススメしています。
その最初の一枚も月経時ではなくて、何もない時に使って欲しいんです。
普段の方が布の気持ち良さをより知ることができるからです。
例えば
もうすぐ生理がはじまりそうだな・・・と言う日
おりものが多い日
ちょっと肌寒い日
そんな日に使って欲しいのです。
まずは1枚。
一番軽いライナーから、初めてみてください。
1枚使って良かったら
2枚、3枚とお気に入りの布ナプを増やしていってください。
色んなメーカーのものを1枚ずつ買い足して比べてみて
自分に合うものを探すのも良いと思います。
少しずつ、少しずつ
何もない日
量の少ない日
多い日
夜
お出かけ
旅行
そんな風に徐々に心と体を慣らしていきましょう。
すると自分なりの布ナプとの良いお付き合いの方法が見つかります。
次回は上手な布ナプとのお付き合い方法をお伝えさせていただきますね。
お楽しみに。
ブログ村に参加し始めました。よかったら応援お願いします。

にほんブログ村
みなさん、おはようございます。
今日も昨日に引き続き、シリーズ『布ナプとわたし』をお送りします。
今日は、布ナプデビューをためらっている方に向けて
おススメの布ナプデビュー法をお伝えしようと思います。
これから、布ナプを始めようと思われる方によくご質問を受けるのが
「何枚くらい揃えれば良いですか」という問いです。
さぁ、次回の月経から布ナプデビューするぞ!と
意気込んでいきなりフルセット購入して挑戦するのも良いのかもしれませんが
紡生では「まず1枚から」とおススメしています。
理由は色々あります。
まずはフルセットそろえるとかなり良いお値段になります。
個人差があるので、何枚必要か?と言われるとはっきりとした枚数はお答えできませんが
みなさんが普段ケミカルナプキンを使う枚数×2(洗い替え用に)が必要になります。
お天気の悪い日もあるかもしれないので
さらにもう少し枚数は必要になるかもしれません。
その枚数を買いそろえても
布ナプキンに使われている素材がお肌に合わなかったり
お洗濯で挫折してしまったり
おでかけや旅行の時に使えなかったり
うまく使えず漏れてしまったり
そんな理由で布ナプが嫌になってしまうという方もたくさんいらっしゃいます。
なので、まずは“1枚から”をおススメしています。
その最初の一枚も月経時ではなくて、何もない時に使って欲しいんです。
普段の方が布の気持ち良さをより知ることができるからです。
例えば
もうすぐ生理がはじまりそうだな・・・と言う日
おりものが多い日
ちょっと肌寒い日
そんな日に使って欲しいのです。
まずは1枚。
一番軽いライナーから、初めてみてください。
1枚使って良かったら
2枚、3枚とお気に入りの布ナプを増やしていってください。
色んなメーカーのものを1枚ずつ買い足して比べてみて
自分に合うものを探すのも良いと思います。
少しずつ、少しずつ
何もない日
量の少ない日
多い日
夜
お出かけ
旅行
そんな風に徐々に心と体を慣らしていきましょう。
すると自分なりの布ナプとの良いお付き合いの方法が見つかります。
次回は上手な布ナプとのお付き合い方法をお伝えさせていただきますね。
お楽しみに。
ブログ村に参加し始めました。よかったら応援お願いします。

にほんブログ村